名著はなんどでも読める

何年たっても理解できていないというか、教えがある本があります。

一つは聖書です。

幼稚園時代から読んできましたが(ノンクリスチャン)

いまだに理解できず。


そして今回の「7つの習慣」スティーブン・R・コヴィー

7つの習慣-成功には原則があった!

みなさんはもう読みました?

今は分かりやすく漫画になったり、まだ人気がある本ですね。

この本は私が中学生時代に始めて読んだのですが、ティーンズ版も読みましたし、本自体も2011年版を持っています。

漫画版 

まんがでわかる 7つの習慣

ティーンズ版

7つの習慣ティーンズ【リニューアル版】

 

 

 

 7つの習慣とは

1、第一の習慣 主体性を発揮する

  • 刺激・反応・そして選択の自由 
  • 人生の責任を引き受ける
  • 作用するか、作用されるか
  • 言葉が「自己達成予言」になる
  • 「持つ」か「なる」か

自分軸ってやつですね。よく私の師匠が言ってます。

師匠の話はいつか書きます(*'▽')

 

2、第二の習慣 目的を持って始める

  • すべてのものは二度作られる
  • 意図するか放任するか
  • 新しいミッション・ステートメント
  • 中心から変わる

引き寄せの法則に似ています。言葉があって、モノや状態が作られる。

3、第三の習慣 重要事項を優先する

  • 時間管理の四つの世代
  • ノーと言える喜び
  • 第二領域に入るためには

 

4、第四の習慣 winwinを考える

相手も自分にも有益であるようにという考え。


5、第五の習慣 理解してから理解される

  • 人に影響を与える鍵は人に影響されることだ
  • 処方する前に診断すること

 


6、第六の習慣 相互効果を発揮する

  • 相違点を尊ぶ

7、第七の習慣 刃を研ぐ

  • 自己最新再生

これは能力を上げていくという話。

 

大体上に書いてあるのは、章の項目そのもの(9割)

だからこの一冊読めば自己啓発書なんて読まなくていい。

読むと、あの本はここが元ネタなのかなって思えます。

そのぐらいの内容量なのです。

とにかく原書?の本を読んでほしい。


私は人生で一度読んでみる価値のある自己啓発の一冊だなと思っています。

お知らせ 本の整理で売ってます!

本棚の整理をします!

こんばんわ!

今日は重大発表があります。

なんと!

なんと主催会場のオルガンモールのレンタルスペースを借り、私の本棚の整理を始めました。


いろんな読書家さんがいると思いますが、

私は読んだら定期的に売る派です。

あと別に一回読んだ本を買いなおすってこともあります。

 

そしてもう棚がいっぱいだし、自分の中で「物を捨てて新しい環境に行きたい時期」ですので

今日からおいてもらっています。

レンタルスペースは手芸作家さんや着物やさん、アンティーク小物が多いのでsが

本もちょこちょこみかけて、聞いたら本屋さんでやっている方がいないのでいいですよとのこと。


場所は「G-6]というエリアで入ってそのまままっすぐのすぐのスペースの左手側です。

なんか私の脳内を見られている感じで面白いですわ。

価格はめっちゃ悩むところです。

私が思う価値と市場の価値は違いますからねー。

一応メルカリで調べて、ちょっとお値段高めかもしれません。

でも読む価値があるもの、出版日が浅いものにはつけたい。。

どうかなー?は少し下げる。

本の価値って年数より読む価値では??と思いました。

 


契約期間は今のところ未定です。

一カ月でやめるかもしれないですし、数カ月いるかもしれません。

もし新越谷に行く方がいましたら、オルガンモールへ。

可愛いアクセサリーや布マスクも売っていますよ!

あとアンティークなもの、時計、懐かしいおもちゃとか。

魅惑の棚が多いです。

 

あと左手側のカフェではプリンやパウンドケーキ美味しいし、コーヒー200円だし最高っす。

コーヒー200円、アイスコーヒー300円。

食事おすすめはサンドウィッチか、パウンドケーキ。

でもプリンはめっちゃくちゃおいしい!!!

ホットサンドもおいしいし、クリームソーダも夏だし(*'▽')

一人でふらっと入るのにいい感じなお店です。

 


さて本棚を整理したら、まっさきに飛び込む積読本たち。

そう、おまえたちを探していたの。。

 

カバーつけるから悪いのか?

あと、このブログはアマゾンリンクが張られていますが、まったくの私に利益がありません(笑)

 

写真乗っけるのがめんどうなのです。よろしくでーす!

 

 

2020 前半期読んで良かった本 ナンバー1

こんにちわ!前回、「2020年前期に読んで良かった本5選」を

紹介したわけですが、実はナンバー1は別にあるんです。

本棚で迷子になっていたという(;´∀`)

これが今回2020年に読んで良かった本ナンバーワンです!!

それは「FULL POWER 科学が証明した自分を変える最強戦略」ベンジャミン・ハーディ

FULL POWER 科学が証明した自分を変える最強戦略


「FULL POWER」ベンジャミン・ハーディーを簡単にまとめてみた

自分の全才能をフルに使って人生を進めるには?

  • 意志力は関係ない!
  • すべては環境だ。
  • 「環境が変われば、あなたは変わる」

 

  • 最強戦略は「強ストレスと強回復」

ストレスがあるからすごい仕事を成し遂げられる。でもそのリカバリーもすごくしないとダメ。

例えば私が考えた例は都内に一カ月働きに行く。もう休日もなく働く。

働く以外は考えないように、服も少数精鋭だしホテルでご飯も作らない。

そして10日間の素晴らしい旅行で休む。

 

こんな感じのほうがいい仕事ができるという話だ。

まず環境を変えたり、整えなきゃいけない(そこはミニマリズム

 

この本を読んで良かったのは、思い切って環境を変えようと思えたところだ。

ずっと私は同じ場所に居続けている。

この間、タロット占いで「「繭」の中にずっといて外に出るのが怖かった」と言われました。

あたっております!

職場はもう何年もいるし、結婚もせず実家に暮らしてるし、

でも何かを変えたい願望があるわけです。

 

「ストレスは栄養が足りないらしい。」という人

(最近流行ってる栄養分子学を押す)がいて

「いや、ストレスを与える人がいて、その人の悪いところは変えられない。

自分が変わればいいのかもしれないけれど。

手っ取り早いのは、環境を変えればいいだけでしょう」になった。

というなんかの愚痴も含みます。

ということで2020年後半はどっかに飛び足して環境を変えていきたいと思っています。

 

7/23 第4回コシガヤ読書会 報告

今回は読書会というよりおしゃべり会でした!

Twitterでお仲間の女性と、本も最近の自粛や仕事の話なども多岐にわたり話しました。

今回、ズーム初挑戦でして(主催側)として、相手の方もやったことがなかったそうで

お互いズームのお勉強会になりました。

良かった点

  • 顏を見れてしゃべれる
  • コロナ関係なくしゃべれる

そう、これがメリット!だってこのご時世、都内なんていけないですし、地元でさえ怖い感じに。

ダメなところ

  • 画像かくかく
  • 音声途切れる、聞こえにくい(6割聞こえる感じ

 


あと私Amazonで前日にヘッドイヤホン、マイク付きを購入しました。

USBなら使えるだろうと甘く見ていたら、使えなかったです(;´∀`)

イヤホンともマイクとも認識されず。

あーやっちまった。。って感じですが、全然パソコンの内臓マイクでできました。

今後は少しずつ調整してって、zoomで行われる読書会様に参加したいと思っております。

 

一応今日の二人の本

二人して、青山美智子さん

主催者 

猫のお告げは樹の下で

 

参加者

木曜日にはココアを (宝島社文庫)

さすがブックメーター1位!

 

読みやすくて、電車通勤中とか細切れで読んでいく人におすすめ。

そして優しい。ふわっとした元気が出る!


また読書会を開いたら気軽にご参加ください。

かしこそうな話はできない主催者であります!それが特徴です(笑

 

2020 上半期読んで良かった本5選

こんにちわ!毎晩アイスが欠かせなくなったましうです。

暑いですねー!

今日は2020年前半期に読んで良かった本についてです。

 

 

 

 2020年前半期に読んで良かった本

 

1、「月10万円でより豊かに暮らすミニマリスト生活」ミニマリストTakeru

ユーチューバーミニマリズム(最小限主義者)の普及啓発をしている男性。

このユーチューブ見ちゃうんですが、Takeruさんがいろんなミニマリストさんのおうちに行く企画。

いろんなミニマリストがいて、一カ月の家計簿もみれて大満足。

この本の言いたいことは、なぜミニマリストなのか?物をもたないのか?

それは持たないことで身軽にし、

「夢を見る人生」から「夢を実現する人生に」

 

これ本当にそうだなと思って!

他のミニマリストは持ち物自慢大会みたいな本が多いですが、

Takeruさんは「なぜミニマリストなのか?」を論理的に分かりやすく伝えています。

Amazonリンク

月10万円で より豊かに暮らす ミニマリスト生活


2、精神科医が教えるストレスフリー超大全」樺沢紫苑

「インプット大全」、「アウトプット大全」の著者が書く精神的コントロール

この人の本がいつも内容量豊富で、読みごたえがすごいです!

こちらの先生もユーチューブで活動されています。

Amazonリンク

精神科医が教える ストレスフリー超大全――人生のあらゆる「悩み・不安・疲れ」をなくすためのリスト

3、最後の医者は雨上がりの空に君を願う(上)(下)二宮敦人

前作が「最後の医者は桜を見上げて君を願う」です。

人気小説で映画化構想があるそうです。

死生観について対峙する2人の医師の物語です。

 

前作は癌の話ですが、今作の患者さんの病気についてとてもためになるというか。

私昔の病気の情報しか持っていないなと思ってしまいました。

 

そしてこの作者がお医者様作家じゃないことにびっくりした感じです。

それぞれの患者の「選択」について考えさせられました。

前作漫画にもなっている模様(; ・`д・´)すごい人気だ!

Amazonリンク

最後の医者は雨上がりの空に君を願う(上) (TO文庫)

最後の医者は雨上がりの空に君を願う(下) (TO文庫)

 

4、本当の自由を手に入れるお金の大学 両@リベ大学長

ここ数週間の新越谷の旭屋書店ビジネス系ランキング1位の本。

もともと両さんファンであります。

副業本だと思われるのですが、普通に税金の話や保険の話が書いてあって

「お金の基本」についての本です。

  • 引っ越し
  • 貯金したい
  • なんの保険はいったらいい??と新生活の方には特におすすめします。

ユーチューブも毎日ほぼ更新されていて、サイトも持っています。

こういう勉強はやはり必要だと30代になると常々思います。

定期預金の利率・・・(;´∀`)

Amazonリンク ↓

本当の自由を手に入れる お金の大学


5、psychopass 3(B) 吉上亮

アニメ3期目の小説版の2冊目。

アニメを小説で読むということについて。

アニメを文字で読むことは楽しいのです!を発見させてくれる本。

アニメでは分からなかったけれど、この時こんなことを考えていたのか?

この表現だとこの人物はこの人物に対して・・・みたいな感情を膨らませてくれる楽しさ。

 

それにしてもpsychopassの世界は100年後だったと思うのですが、

海は汚染水で入れない、鎖国をしている日本(ただし海外のほうが紛争がやばい)

土地を全体的に高くした、食べ物はほとんど麦の一種に味をつけている。

ラーメンとか珍しい昔食べたものを食べたいならば、それなりの場所(スラム街)に行く。

すごくこの世界観も考えさせられます。

Amazonリンク

PSYCHO-PASS サイコパス 3 B (集英社文庫)


今日はこの五選。

今年はそんなに読んでいないのですが、棚がひどくてそのうち減らす予定です。

だがつくしゃりっとした言葉は書けないのです。

なぜなら一冊目の作者が動画でミニマリズムではなく、そっちを使ってたら前動画を消すことになったという話があったそう。

確かにアールマークついてますね!

 

この減らすことについてのお知らせがある企画のうちの一つであります。

それは今後報告します。まだ用意中です。

 

 

 

 

 

今、読書会参加に必要なスキルとは!

 

 今日は今読書会に参加したい人の必須スキルについてです。

最近、zoom を使った読書会が増えています。

ええネット弱い勢にはきついものがあります。

読書会にいく人たちの中にはzoomなんて怖すぎる!できない!!

と思っている方がいると思います。

 

しかしウイルスが流行った今!覚えましょう!

時代は令和です。平成でもなく、令和です。

まずどんなものか分からないから怖いのだと思います。

ということで、勉強してまとめてみました!

一緒に頑張りましょう(*'▽')

 

 

 zoomとは


1、こんな感じのアプリです

zoomアメリカの会社がやっているウェブ会議です。スカイプは聞いたことがあると思います。

スカイプみたいな別の会社のアプリです。

 

パソコンやスマホタブレットで中継できるので、ネットがあればどこでも会議ができるのです。

会議と書くとお堅いものを感じますが、1対1でも使えます!

セミナーや面接、遠方のご家族や友人との語らいにもいいアプリです。

 

 

2、メリット

まずスカイプとの違いは、主催者だけが登録すればいい

主催者が会議室の番号(ミーティングID)を取得して、会議室に来る人にその部屋の番号やパスワードを送ります。

参加者はその会議室番号やパスワードで入れば参加できるのです。

 

  • パソコンなら贈られてきたurlを踏むだけで参加できます。
  • スマホタブレットは、会議前にアプリを取得しましょう。

そこに部屋番号を打てば、アカウントを取らなくてもできるとのこと。

参加するだけの方は本当に簡単なので、主催者から送られてきたメールや文章を見ればできます!

大丈夫!!


またメリットとして、人数は100人まで安定して会議ができるそう。

あとは資料を見ながら、誰かが絵をかきながらとかでも見れるので授業にはもってこい!

そして何より無料版で十分楽しめます。

 

3、注意点

40分問題。40分で無料版は終了。しかしあらためてその部屋に入ればいいだけです

商談とかで中断が気になるなら有料版月額1500円くらい(ドル計算らしいです

主催者でたくさん開催するなら有料版もいいと思います。

 

 

4、顔出ちゃうんでしょ?

顔出したくない方いると思いますが、選べますよ。

パソコンなら「ビデオありで参加」「ビデオなしで参加」が選べますし、

「自分の声をマイクで拾うか」「顔を映すか」「相手の音声を出力するか」も切り替えボタンがあります。

 

すぐにミュート(消音)もできるので、発言しないときに自分の生活音が聞こえるのはいやだったら、ボタン一つで聞くモードに。


私もまだズームは参加したことが数回あるだけで、よくわかっていません。

5、体験談

さっき、自分のスマホとパソコンでやってみたのですが、どうにか入れました。パソコンは本名じゃなくてもいけました。fbと同期もできるそうです

 

あと二台で隣り合わせにすると「ハウリング」現象という音を同時に拾い上げようとして、ファンファンなります。

そういう時はなってるほうをミュートにしたほうがいいそうです。

けっこうクリック音も、スカートをまくしたてる音も拾ってしまったので、

マイク付きのイヤホンとか必要かもですね!

 

しかし今の時代の必須アイテムであることは間違いないです。

これができたらおうちから読書会ができるとなると嬉しいですね!!


今日の参考図書はこちら。

「世界一わかりやすいzoomマスター養成講座」奥村絵里 発行:つた書房 発売:創英社/三省堂

下のリンクはアマゾンです。私でも理解できました!

世界一わかりやすいZoomマスター養成講座

 

 

 

 

アフターコロナに行きたいブックカフェ

こんにちわ!みなさん元気にお過ごしでしょうか?

ここ最近都内には通院デーしか行けていません。

早くウイルスが収まりますように(*'ω'*)アマビエ様お願いします。


今日はアフターコロナに個人的に行きたい場所を3つ!

超個人的です。

 

 

アフターコロナに行きたい場所

1、東京都神保町 ブックハウスカフェ→
絵本のブックカフェ。子どもへの支援をしています。

原画展があったり、まず絵本の数が違いますから楽しそうです!

 


2、埼玉 (川口・蕨)ココシバ ㏋→

cocoshiba.com

一度、ツイッター仲間さんの石鹸の委託販売に遊びに行ったのですがここの棚の選書が面白くてもう一度予算を持って持っていきたいです。

見たことがない本が多かったです。ちくわぶの本とか。

またここも共感・応援できる要素があるんです。


近くにこういうブックカフェがあれば幸せだなと思っています。

子どもへの支援、クルドのおやつが食べれる!など魅力的。

バザー、著者の後援会

ああ近くにあれば、週1以上で通ったのに・・。

魅力的すぎる!と思っています。

 

どちらもその本屋のやりたいことに共感でき、応援したい気持ちにさせてくれる魅惑の本屋なのです。

今はいけないけれど、アフターコロナには多めに予算を持って楽しみたいと思います。

「共感・応援」これがアフターコロナの世界だと思います。